私の視点で感じたデザインの良いもの、造りの良いもの、ストーリーのあるプロダクト、魅力ある人物等を新旧、国籍問わず書き連ねてます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
DB4GT ZAGATOはアストンマーティン ラゴンダが1960年から1963年に製造したスポーツカーである。
DB4GTをさらに高性能化・軽量化したバージョンであり、19台のみ製作された。
通常のDB4GTのシャシーに、カロッツェリア ザガート製の軽量ボディを架装。
ボディデザインは当時カロッツェリア ザガートのデザイナーだったエルコーレ スパーダの手による。
一時期、自動車評論家の小林彰太郎がシャシ番号0200/Rを所有していた。
1991年に、未使用のDB4GT用のシャーシナンバーを使用して、アストンマーティンラゴンダ公認で4台がサンクションIIとして追加製造された。
エンジンは、DB4GTの3,670cc水冷直列6気筒のツインプラグDOHCエンジンをベースに圧縮比を9.7:1と高めたもの。
3基のウェーバー製45DCOEダブルチョークキャブレターから314hpを出力する。
車重はDB4GTに比べ更に軽量な1,159kgとされたが、さらに一層の軽量化を行ったバージョンが4台製作された。